去る令和6年10月24日(金)
日本ダストコントロール協会長崎県支部主催による安全運転講習会を開催しました。
私たちは、マット・モップ等お掃除用品のレンタル、生活用品・ボトルウォーター等の集配で毎日車を運転し安心と安全をお客様にお届けしています。日頃から安全運転を目指しているものの、改めて安全運転に対する講習会を計画し、この度、長崎バスさんにご協力いただき各社の実車を用いた指導、東京海上日動さんの座学による安全運転指導をいただきました。
実地訓練では、運転席から見える範囲と見えない範囲を三角コーン等を用いて確認し、シートに座る姿勢と死角を無くす確認方法、車庫入出庫・縦列駐車、黄信号時のブレーキテスト等、実践的な教育訓練が行われ、座学では、バック事故を防ぐ、生活道路の安全運転、人の能力の限界という3つのタイトルで受講し安全運転の心構えをご教示いただきました。
当日は多くの会員の皆様にご参加いただき、安全運転に関する知識や実践的な対応方法について学びを深める有意義な時間となりました。
今後も会員の皆様の安全意識向上のため、継続的に講習会や研修活動を行ってまいります。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
安全運転講習会協力先 : 長崎バス安全教育センター・東京海上日動
実車講習各社 : ダスキン、サニクリーン、クリーン・マット
文責 : 吉岡








.png)


